Entries
2016.09/25 [Sun]
最近のごはん
今日は雨が降る前に大急ぎで買い物に行ってきました。
タイミングを逃すと食料が切れる!!
姫は午前と午後とでそれぞれ予定が入っていて、旦那はお仕事。
たろちんがお昼寝したら、小姫はしばらくパソコンで英語のお勉強をして
そのあとは暇そうにしていたので、一緒にお裁縫してみました。
やり始めたら、すぐにたろちんが起きちゃって泣いていたので
縫い方だけ簡単に説明したら、授乳している間に一人で縫い上げてました。

これが最後の一針~
最後の玉止めを教えて、出来上がり。
出来上がった写真を撮ろうと思ったら、すでに子供部屋に持ってっちゃっていて、撮れなかった!
ハート形の小物入れを作りました。
次はもう少し難しいのに挑戦だね。
そういえば、先日旦那がたろちんに豚のおもちゃを買ってきました。
あぐー豚のおもちゃ。黒くてひくーーーーい声で 「ぶぉーぶぉー」 と鳴くの。
たろちんはこれが怖くて怖くて。
夜中に起きてきたときに目に入ったりすると、怯えてすっごい泣いてたんです。
だから、目に入らないように隠したりね。
それが、ある時なぜかいきなり手に取って
「ぶー?ぶー?」
と話しかけた!!
で、私が「ぶーちゃんだねー。かわいいねー」と言ってみたら
にこにこしながらお腹を押して、自分で 「ぶぉー」 って鳴かせてたのです。

怖くないかも!!
こんな見事に克服するとは!!(゚д゚)!
そのあとは、お膝にのせて一緒にテレビ観てました( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

昨日なんて、ベッドに連れてきて一緒に寝ようとしてましたからね。
寝心地悪かったらしくて、隣のマットレスに移動させてましたが。
姫も小姫も、一度怖いと思ったものはずっと怖がる子たちだったので
克服の瞬間を目の当たりにして、ちょっと感動してしまいました。
さて、最近のごはん。

・秋刀魚丼
・こんにゃくのキンピラ
・ピーマンとちくわのマヨ炒め
・大根のお味噌汁
秋刀魚が安くなってきたので、4本購入。
2本を三枚におろして、小骨を全部抜いて塩をしっかり目に振って、フライパンでカリカリに焼いて
最後に醤油をじゅわっと回しかけたら、熱々のうちにごはんに乗っけます。
これ、姫も小姫も好きで毎年秋刀魚の季節になるとよく作るんです。
まあ、面倒なんですけどもw
たろちんには軽く塩振って、カリカリに焼いただけのを出したら
ものすごく気に入ってくれました。
大根のお味噌汁は、大根を大きく切ると不評なのに細く千切りにして入れると
お代わりしてたくさん食べてくれることに気づいたので、最近はずっと千切り。
なんでだろう、食感?
あ、残りの秋刀魚は翌日に塩焼きにしました。
あと、これは今日の夕飯。

・とうもろこしご飯
・ローストポーク
・かぼちゃの煮物
・もやしのナムル
・鍋しぎ
最後のとうもろこしご飯かな~。
これはみんな大好きで、たろちんはごはんまみれになりながら、せっせとスプーンで
すくって食べておりました。
ローストポークは低温のオーブンでじっくり焼くタイプのもの。
低温で焼くとやわらかーくて、ジューシーで、美味しいのです。
もやしのナムルはもやしを買いすぎたときの定番。
姫も小姫も大好きなもの。
もやし一袋を茹でて、熱いうちに鶏がらスープの素小さじ1、ごま油小さじ1で和えて
冷蔵庫で冷やしておくだけ。
しょっちゅうもやしを買いすぎるのでwしょっちゅう食卓に上る副菜です。
本当はトマトも切ろうかと思ったけど、多すぎるのでやめときました。
明日食べよう。
最近はトマトがたくさん冷蔵庫に入ってると安心するようになってきた。
母が良く言う「私はトマト星人」を受け継ぎそうな予感wポチッとお願いします。

タイミングを逃すと食料が切れる!!
姫は午前と午後とでそれぞれ予定が入っていて、旦那はお仕事。
たろちんがお昼寝したら、小姫はしばらくパソコンで英語のお勉強をして
そのあとは暇そうにしていたので、一緒にお裁縫してみました。
やり始めたら、すぐにたろちんが起きちゃって泣いていたので
縫い方だけ簡単に説明したら、授乳している間に一人で縫い上げてました。

これが最後の一針~
最後の玉止めを教えて、出来上がり。
出来上がった写真を撮ろうと思ったら、すでに子供部屋に持ってっちゃっていて、撮れなかった!
ハート形の小物入れを作りました。
次はもう少し難しいのに挑戦だね。
そういえば、先日旦那がたろちんに豚のおもちゃを買ってきました。
あぐー豚のおもちゃ。黒くてひくーーーーい声で 「ぶぉーぶぉー」 と鳴くの。
たろちんはこれが怖くて怖くて。
夜中に起きてきたときに目に入ったりすると、怯えてすっごい泣いてたんです。
だから、目に入らないように隠したりね。
それが、ある時なぜかいきなり手に取って
「ぶー?ぶー?」
と話しかけた!!
で、私が「ぶーちゃんだねー。かわいいねー」と言ってみたら
にこにこしながらお腹を押して、自分で 「ぶぉー」 って鳴かせてたのです。

怖くないかも!!
こんな見事に克服するとは!!(゚д゚)!
そのあとは、お膝にのせて一緒にテレビ観てました( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

昨日なんて、ベッドに連れてきて一緒に寝ようとしてましたからね。
寝心地悪かったらしくて、隣のマットレスに移動させてましたが。
姫も小姫も、一度怖いと思ったものはずっと怖がる子たちだったので
克服の瞬間を目の当たりにして、ちょっと感動してしまいました。
さて、最近のごはん。

・秋刀魚丼
・こんにゃくのキンピラ
・ピーマンとちくわのマヨ炒め
・大根のお味噌汁
秋刀魚が安くなってきたので、4本購入。
2本を三枚におろして、小骨を全部抜いて塩をしっかり目に振って、フライパンでカリカリに焼いて
最後に醤油をじゅわっと回しかけたら、熱々のうちにごはんに乗っけます。
これ、姫も小姫も好きで毎年秋刀魚の季節になるとよく作るんです。
まあ、面倒なんですけどもw
たろちんには軽く塩振って、カリカリに焼いただけのを出したら
ものすごく気に入ってくれました。
大根のお味噌汁は、大根を大きく切ると不評なのに細く千切りにして入れると
お代わりしてたくさん食べてくれることに気づいたので、最近はずっと千切り。
なんでだろう、食感?
あ、残りの秋刀魚は翌日に塩焼きにしました。
あと、これは今日の夕飯。

・とうもろこしご飯
・ローストポーク
・かぼちゃの煮物
・もやしのナムル
・鍋しぎ
最後のとうもろこしご飯かな~。
これはみんな大好きで、たろちんはごはんまみれになりながら、せっせとスプーンで
すくって食べておりました。
ローストポークは低温のオーブンでじっくり焼くタイプのもの。
低温で焼くとやわらかーくて、ジューシーで、美味しいのです。
もやしのナムルはもやしを買いすぎたときの定番。
姫も小姫も大好きなもの。
もやし一袋を茹でて、熱いうちに鶏がらスープの素小さじ1、ごま油小さじ1で和えて
冷蔵庫で冷やしておくだけ。
しょっちゅうもやしを買いすぎるのでwしょっちゅう食卓に上る副菜です。
本当はトマトも切ろうかと思ったけど、多すぎるのでやめときました。
明日食べよう。
最近はトマトがたくさん冷蔵庫に入ってると安心するようになってきた。
母が良く言う「私はトマト星人」を受け継ぎそうな予感wポチッとお願いします。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form